SEOとリスティング広告との違いとは?メリット・デメリットを徹底解説

監修者プロフィール

合同会社楽々Edit 代表 山本 伸弥(やまもと しんや)

新卒でSEOコンサルティング会社に入社し、SEOコンサルタントとして戦略立案から営業、コンテンツ制作まで幅広く従事した後に、合同会社楽々Editを創業し代表取締役に就任。 中小企業から東証プライム企業、ベストベンチャー100まで累計300社以上のSEO改善実績を持つ。 国内大手SEOマーケティング会社10社とデジタルマーケティングカンファレンスも主催している。

\成果が出ていない原因をまとめたレポートをご提供/

自身のWebサイトを立ち上げた時、検索上位に表示するためにさまざまな対策を立てると思います。そこで選択肢として上がってくるのが、SEOとリスティング広告です。SEOとリスティング広告の違いについて詳しく知りたいという人も多いでしょう。

自身のサイトから商品・サービスを購入してもらうためには、どちらを選択するのがよいのか、メリットとデメリットはなにかを解説します。この記事ではユーザーを獲得するために自身のWebサイトがより良いものになるよう、これらの疑問に対応します。

\ SEO無料相談会はこちら/

SEO対策の無料相談会を開催中です。転職やクリニック業界などジャンルを横断して競合性の高いキーワードで実績のある弊社にぜひご相談ください。

クリックできる目次

SEO対策とリスティング広告はどう違う?

SEO 広告

ここからは、SEO対策とリスティング広告はどのように違うのかについて解説します。

まずはSEO対策の定義を紹介し、それを踏まえたうえでリスティング広告との違いについて解説していきます。

SEO対策の定義

SEOとは「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略で、GoogleやYahooなどの検索エンジンの上位に自社サイトを表示する対策のことです。Googleで上位表示されるためには、Googleアルゴリズムとよばれる検索やSEOに関するルールに適したWebサイトを作成することが必要です。

しかし、SEO対策をしっかりとしていればすぐに検索上位になるわけではありません。検索サイトのクローラーが良質なサイトだと判断した結果、検索上位に上がっていきますが、判断の基準は公開されていないため対策が難しいという点もあげられます。

リスティング広告との違い

リスティング広告とは、広告費用をかけて検索キーワード上位に掲載できる広告のことです。

検索連動型広告ともよばれ、検索したキーワードに連動して検索上位よりも上に表示されます。リスティング広告は多くの人の目に触れることができますが、タイトルの上に「スポンサー」などの表示がされてしまうというデメリットがあります。

SEOと違いリスティング広告は即効性があるものの、費用が発生するというデメリットがあるため、すぐに購入や申し込みが見込める広告に向いています。対してSEO広告は費用は掛からないがキーワード検索で上位表示するまでに時間がかかるため、すぐに購入してもらうことが目的というよりは、まずは商品・サービスを知ってもらうことが目的のWebサイトに向いています。

SEO対策以外で使われる広告の種類

SEO対策で使われる広告の種類には4種類あります。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • ショッピング広告
  • 動画広告

それぞれ解説します。

リスティング広告

リスティング広告は、ユーザーが検索エンジンを使って検索したキーワードに連動して、検索結果に表示される広告のことです。リスティング広告の費用は、ユーザーがクリックすることで費用が発生する「クリック課金制」で、検索サイトに表示されるだけでは費用は発生しません。

費用負担が少ないため、比較的手軽に始められる方法といえるでしょう。また、広告を表示できるキーワードの選定が可能なため、ターゲットとするユーザーにアプローチが可能で即効性が高いというメリットがあります。

その反面、「広告」表示があることで、自分で選択して購入したいというユーザーにはリスティング広告は避けられる傾向があります。費用対効果が見合わない場合もあるため、注意が必要です。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告はバナー形式で表示されることが多いため、別名「バナー広告」といわれています。webサイトやアプリの広告枠に画像や動画とともに表示される広告です。画像・動画にテキストを組み合わせることで、ユーザーの目を引くことができるという特徴があります。

ディスプレイ広告は、商品やサービスをより広く認知させることを目的としている広告です。

そのためほかの広告に比べてクリック率は低いですが、すぐに購買につなげるというより自分でも気づいていない悩みや購買意欲に気づかせて購入につなげていきます。

ショッピング広告

ショッピング広告は、リスティング広告よりも上部に表示される画像付きの広告です。画像が表示されることでビジュアルで訴求することができ、例え購買に結びつかなくても商品・サービスを広く知られるきっかけになるでしょう。

ショッピング広告は細かい検索にも対応が可能だというメリットがあります。「商品+メーカー名や品番」といった検索をした場合に、求めていた商品がショッピング広告に表示されて、ユーザーの購買につながるきっかけとなります。

動画広告

動画広告とは、動画で流れる広告のことでその範囲は広く、オンライン上だけでなくTVや屋外モニター、電車内などで流れる広告まで含まれます。オンライン上に動画広告をのせるメリットは、動画の方が画像よりも更に視覚に訴えられるため、たくさんの方に見てもらえることです。

また、1枚の画像では表現がむずかしい商品やサービスの魅力を、動きや音、ストーリーによって詳細に伝えることができます。その半面、動画の作成に時間・コストがかかることや、動画の出来によってユーザーの反応が悪くなるというデメリットもあるでしょう。

SEO対策におけるリスティング広告のメリット

SEO 広告

ここからは、SEO対策におけるリスティング広告のメリットについて解説していきます。リスティング広告のメリットはこちらの3つです。

  • 即効性がある
  • ターゲティング精度が高い
  • 費用対効果が高い

それぞれ詳しく解説します。

即効性がある

リスティング広告に即効性がある理由は、商品やサービスに関連性の高いキーワードに対して、検索エンジンの上部もしくは下部に表示するためです。検索をした多くのユーザーの目にとまりやすい場所にリスティング広告が表示されることで、自ずとクリック率も上がります。

表示する検索キーワードの指定も自身で可能なため、配信ターゲットをしっかりと決めることもできることも、クリック率が上がる要因の1つでしょう。リスティング広告以外の記事では、検索上位に上がるためには時間がかかります。

しかし、リスティング広告では広告審査が完了したらすぐに掲載ができます。このことから短期的にコンバージョンを発生することが可能となるでしょう。

ターゲティング精度が高い

リスティング広告のターゲット精度が高い理由は、ユーザーが検索する特定のキーワードで表示されるためです。リスティング広告の内容に興味を持っている方にアプローチできます。ツールを使うとAIが自動でパーソナライズしてくれるため、確度の高いユーザーに訴求が可能です。自身のWebサイトにとって有効なものを選択して、リスティング広告に活かせます。

費用対効果が高い

リスティング広告の費用対効果が高い理由は、広告を掲載するだけでは費用が発生せず、広告をクリックした時のみ費用が発生するからです。自身のWebサイトに興味があり、商品・サービスの購入につながる可能性が高いユーザーがクリックすることで、広告費用は発生しますがそれとともに購入の可能性も高くなります。

リスティング広告は検索順位1位のWebサイトよりも上位に表示されるため、表示された順番通りに閲覧していくというユーザー行動にならって、クリック率が上がるといわれているのです。リスティング広告を使用しない場合、検索上位に表示するまでに時間が掛かるといわれています。

そのため、費用をかけても適切な運用で利益が十分に見込めるリスティング広告は、費用対効果が高いといえるでしょう。

SEO対策におけるリスティング広告のデメリット

SEO 広告

SEO対策におけるリスティング広告のメリットについて紹介しましたが、反対にデメリットも存在します。メリットだけでなくデメリットも理解した上で、リスティング広告を運営していきましょう。

SEO対策におけるリスティング広告のデメリットは、こちらのつです。

  • 継続的に費用がかかる
  • 人気キーワードは競争率が高い
  • 知識とスキルが必要

それぞれ解説します。

継続的に費用がかかる

リスティング広告は、広告配信を停止しない限り継続的に費用が発生します。リスティング広告を継続して、それにばかり依存してしまうと費用負担が大きくなってしまいます。しかし、広告配信を停止すると検索エンジン上位への表示がなくなり、集客効果が途切れてしまうでしょう。どのタイミングで広告配信を停止するのか、その見極めが必要となります。

人気キーワードは競争率が高い

リスティング広告は自身が選定したキーワードに広告を出すことができるというメリットがあります。しかし、選んだキーワードが人気があるものだと、広告が表示される順序を決めるためにオークション形式がとられます。

オークションの入札金額も競合の数が多いほど高額になってしまい、クリック単価が1,000~5,000円と高額になることもあるのです。人気の高いキーワードは、ユーザー流入率が上がる可能性がありますが、得られる成果より広告費用が高くなることも考えられます。入札単価の設定金額を検討するだけでなく、費用対効果が本当にあるのかという検証も必要です。

知識とスキルが必要

リスティング広告は表示されたらそれで終わりではありません。広告により得られた成果を分析して、キーワードを見直したり、記事を書き換えたりといった修正も重要となります。顕在層に向けたものになっているか、キーワード選定は間違っていないか、ターゲットのずれはないかなど、専門的な知識も必要です。

そのほか、定期的なモニタリングやブラッシュアップも必要です。すべてを行うことがむずかしいと感じる方は、運用ノウハウを外注することもできるため予算に余裕がある場合は検討してもよいでしょう。

その場合、デジタルマーケティングやキーワード選定、広告クリエイティブの最適化、競合・データ分析などに長けている人材を採用しましょう。

SEO対策におけるリスティング広告の効果的な活用方法

SEO 広告

ここからは、SEO対策におけるリスティング広告の効果的な活用方法について解説します。

リスティング広告の効果的な活用方法はこちらです。

  • ターゲット設定
  • 広告文作成
  • ランディングページ最適化
  • A/Bテストの実行
  • 広告費用管理

それぞれ解説します。

ターゲット設定

リスティング広告を効果的に運用するには、キーワード選定だけでなくターゲット設定も重要です。ターゲット設定をするには、自社サイトの強みを把握することが大切です。強みが把握できたら、そこからユーザー像を明確にしていきます。そしてそのユーザーが欲しているものはなにかを分析し、具体的なキーワードとしていきます。

Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドでも「ユーザーがコンテンツを探すときに検索しそうなキーワードを考えてみましょう。(略)検索行動の違いを予測し、読者を意識して執筆することで、検索結果でのパフォーマンスに良い影響を与えることができます。」との記載があります。

【参照:【検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド】】

広告文作成

リスティング広告の広告文とは、ユーザーが検索した際に表示される広告の「タイトル」と「説明文」のことです。ユーザーはタイトルと説明文から検索意図に合ったサイトか判断するため、広告文の作成はクリック率を高めるために重要です。

まずはタイトルで商品・サービスの概要と魅力を押し出し、説明文でサイトの詳しい中身を伝えていきましょう。ただし、説明文はGoogle、Yahoo!ともにモバイルで半角90文字(全角45文字)しか表示されないため、表示されている文字数にユーザーが求める情報を盛り込むことが大切です。

広告文作成の際に気を付けたいポイントは、タイトルにも説明文にも必ずキーワードを入れることです。ユーザーはキーワードを入力して検索をしているので、タイトルから知りたい情報が詰まったサイトであることをアピールしましょう。

ランディングページ最適化

ランディングページとは、ユーザーがWeb検索やWeb広告などを経由して最初にアクセスするページのことで、別名LPともよばれます。リスティング広告におけるLPは、商品の特徴やユーザーのニーズがまとめられていて、購入や成約などのコンバージョンが高められるものだといえるでしょう。

そのLPを最適化する目的は、コンバージョン率の向上とユーザーの離脱率を下げることです。
LPにとどまってくれたとしても、購入や成約につながらなければ意味がありません。
購入・成約画面への誘導を分かりやすく工夫しましょう。

A/Bテストの実行

A/Bテストとは、バナーや広告文、Webサイトなどの最適化をするために実施するテストのことです。Aパターン、Bパターンなど複数のパターン分けをしてユーザーにランダムに表示します。その結果を比較して、より成果を得られるパターンを探る方法です。

A/Bテストでは「タイトル」「広告文」「リンク先ライティングページ」をそれぞれ変更して、比較することができます。A/Bテストを実行することで、ライティングページの改善がしやすくなり、改善の結果購買・成約につなげることができます。手軽に実施できることもメリットの1つといえるでしょう。

広告費用管理

リスティング広告は、ユーザーがクリックすることで料金が発生します。広告を継続すれば、その分費用は掛かりつづけます。リスティング広告の目安は月予算50万円ともいわれていて、費用負担は決して少なくないため、費用管理についてしっかりと検討しなければいけません。

しかし、購入・成約数は予想の値でしかないため、広告費を決める際には撤退する予算額も一緒に決めておきましょう。

SEO対策におけるリスティング広告の効果測定と改善方法

SEO 広告

SEO対策におけるリスティング広告の効果測定と改善方法について紹介します。リスティング広告における重要な指標と分析ツールの活用、見るべき改善ポイントに分けて解説していきます。

リスティング広告における重要な指標

リスティング広告における重要な指標はこちらです。

  • インプレッション数
  • クリック率
  • コンバージョン率
  • 費用対効果

それぞれ解説していきます。

インプレッション数

インプレッション数とは、リスティング広告がユーザーの開いたページに表示された回数のことです。インプレッション数だけでリスティング広告に対する効果を測定することはできません。次に解説する「クリック率」を合わせて効果測定をしましょう。

クリック率

クリック率とは、広告が表示された回数(インプレッション)に対してどれくらいクリックされたかの割合を示すものです。クリック率に対しての購入・成約数を分析・評価していくことで、リスティング広告の改善につなげていきます。キーワードごとのクリック率を分析し、インプレッション数とも照らし合わせることも大切です。

コンバージョン率

コンバージョン率とは、Webサイトに訪れたユーザーが商品の購入・成約に至った割合のことです。コンバージョン率は「CVR(%)=コンバージョン数÷セッション数または ユーザー数×100」という式で求められます。

リスティング広告では、ページを訪問するだけではなく購入・成約までが最終目標です。
そのため、コンバージョン率を上げるための改善を続けることが必要です。

費用対効果

リスティング広告の費用対効果を表す一般的な指標は「ROAS」で、広告の費用対効果を示すものです。ROASは「売上÷広告費×100(%)」で求められ、求められた数字が高いほど費用対効果が優れているといえます。ROASの基準は100%となっており、これを下回る場合は改善が必要です。

分析ツールを活用する

SEO対策におけるリスティング広告の効果測定と改善方法には、分析ツールの活用も効果的です。おすすめの分析ツールは「Google アナリティクス」「Google 広告」です。

Google アナリティクス

Googleでは、Googleアナリティクスを「ウェブサイトとアプリからデータを収集し、ビジネスに関する分析情報を提供するレポートを作成するプラットフォーム」と表現しています。

Google アナリティクスを使うことで、サイトに訪れるユーザーの「属性データ」や「行動データ」を分析することができ、自身のWebサイトの改善につなげることができます。

コンバージョン数やインプレッション数を測定することも可能なので、Googleアナリティクスを効率的に活用しましょう。

Google 広告

Google広告の機能の1つである「Googleキーワードプランナー」を活用しましょう。キーワードプランナーは、広告掲載のための入札単価を調べることができるほか、キーワードごとの月間検索ボリュームが分かります。

これらは、SEOにおけるリスティング広告作成の際にも役立ちます。SEO対策とコンテンツ作成のためには、キーワードプランナーで検索ボリュームを調べるだけでなく、キーワードの競合性やユーザーニーズに合ったキーワードの選定も大切です。

見るべき改善ポイント

SEO対策におけるリスティング広告の効果測定と改善方法において、見るべき改善ポイントはこちらです。

  • 広告文の見直し
  • ターゲティングの調整
  • ライティングページの改善

それぞれ解説します。

広告文の見直し

リスティング広告のクリック率が悪い場合、広告文の見直しをしましょう。リスティング広告から購入・成約に繋げるには、まずクリック率を上げなければいけません。そのために、まずユーザーの目につく検索サイトに表示される広告文が、検索キーワードと関連性が高いか検討する必要があります。

広告文改善のポイントはこちらです。

  • 自社サイトの強みを訴求する
  • ユーザーが魅力的だと思う文章
  • 共感を誘う文章
  • 数字を効果的に使う

これらのポイントを守って、広告文の見直しをしていきましょう。

ターゲティングの調整

ターゲティングを調整することで、商品やサービスに対してより関心があるユーザーに向けたリスティング広告を表示することができます。その結果、リスティング広告のクリック率の上昇と、コンバージョンにつながります。

ランディングページの改善

Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドでは、興味深く有益なサイトにするために「コンテンツが最新: 公開済みのコンテンツを確認し、必要なら更新し、的外れになったら削除します。」と記載があります。
【参照:【検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド】】

時間の経過とともにライティングページの情報が最新ではなくなると、それまで発生していたコンバージョンが発生しにくくなります。ランディングページを改善することで、クリック率・コンバージョンの上昇と、費用対効果を高めることができるのです。

サイトに訪れたユーザーが魅力を感じるサイトでないと、内容を判断することなく離脱してしまうことがあるため注意が必要です。クリックして最初に目に入る部分に、ユーザーの興味を引くようなライティングが必要でしょう。

まとめ

SEOとリスティング広告の違いから、リスティング広告のメリット・デメリット、そして効果的な活用法まで解説してきました。リスティング広告は即効性があり費用対効果も高くメリットが多い広告ですが、その半面しっかりとした知識と分析をしないとデメリットを感じることもあります。

リスティング広告をより効果的に活用するためには、定期的な広告文の見直しやターゲティングの調整、ライティングページの改善が必要です。しかし、全てを行うのが難しい方は、外部委託を検討しましょう。楽々editはSEO対策からサイト作成、広告運用までWebサイトの運用に必要なノウハウを持っています。

トータルサポートも可能なため、安心して自身のサイトを預けることができます。「時間がなくてサイトの見直しまで手が回らない」「サイトの作成はしたが、その後の専門的な対策をお願いしたい」と思っている方は、一度相談をしてみるとよいでしょう。

バナー

Webサイトのお悩み、ありませんか?

サイトを作ったけどアクセスが集まらない

SEO対策と聞いたけど何をすればいいの?

集客をしたいけど、社内にリソースがない

   
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

クリニックや転職など競合性の高いSEOで上位表示を獲得実績が多数。
インハウスSEO(内製化支援)を法人に展開しており、クリニックや人材業界などジャンルを横断してクライアントへSEOの組織構築を行っています。

無料相談会も開催中
https://rakuraku-edit.co.jp/seo-schedule

クリックできる目次