SEO対策でSNSを有効活用する方法と、SEOで効果的なSNS運用のポイント

  • SNSってSEO対策に使えるの?
  • SNSを使ってSEO対策をする方法を知りたい

本記事では、こういった疑問を解決していき、SEO対策でSNSを有効活用する方法を紹介します。

結論、SNSはSEO 対策に利用できます。

しかし、SNSのSEO対策効果は間接的であるため、どのような施策がSEO対策上有効になるか知る人は多くありません。

この記事では、SNSのどういった部分が、どのような影響を与えるのかを初心者にも分かりやすく解説していきます。

SNSを使ってSEO対策をしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • SNSを使ってSEO対策をする方法
  • SNSに被リンク効果はないが、サイテーション効果を使えば間接的にSEO対策が可能
  • SNSによるサイテーション効果を利用してSEO対策をする方法
  • SEO対策に効果的なSNS運用の方法

最初に、SNSはSEO対策に直接的な影響はなく、間接的に影響すると理解する必要があります。

その上で、SNSを利用した間接的なSEO対策の方法を解説します。

どういったことに影響がありそうで、どういったことに影響がないのかを知った上で、SNSを使った正しいSEO 対策について知識を深めていきましょう。

クリックできる目次

SNSはSEO対策に直接影響しない

先ほども述べたように、SNSはSEO対策に直接的な影響はありません。

実際にGoogleは、SNSはSEO対策に直接的に影響しないということを明言しています。

以前、Googleの公式チャンネルで配信されたライブ配信において、SNSは検索順位に影響するのかという質問がありました。

この質問に対してGoogleのジョン・ミュラー氏は、以下のように回答しています。

直接は影響しません。SNSは、リンクにnofollowタグがつくことが多いためです。

参考サイト:English Google Webmaster Central office-hours hangout

※翻訳は筆者による

上記のように、SNSはSEO対策に直接的な影響はありませんが、間接的に影響することが分かっています。

ここからは、SNSを使って間接的にSEO対策をする上で必要な知識を解説していきます。

SNSから被リンクをもらっても、検索順位にはまったく影響しない

被リンクとは、外部のウェブサイトに自分のウェブサイトの記事のURLが掲載されることです。

被リンクが多いほど、そのウェブサイトの記事は良質な記事であるとGoogleは判断します。

Googleは、インターネット上を徘徊するロボットのようなものを使って、24時間様々なウェブサイトの被リンクを数えています。

しかし、SNSの投稿にはnofollowタグといわれるものが使われており、Google のロボットが自動で発見できません。

nofollowタグとは Googleのロボットが認識できないようにするための目隠しのようなものです。

つまり、SNS経由で被リンクをもらってもGoogleには全く評価されません。

そのため、SNS での被リンクの数は検索順位に全く影響しないといえます。

ちなみに、はてなブックマークには、nofollowタグがついていないため、はてなブックマークの数が、そのまま被リンクの数になります。

上記のことから、ウェブサイトに、はてなブックマークをシェアするためのボタンを貼ることは SEO対策上非常に有効です。

被リンク効果はないが、サイテーションの効果はある

サイテーションとは、他サイトやSNS上で特定のサイト名やブランド名を記載している状態です。

例えば、”●●会社のSEOコンサルはとても優秀”と誰かがSNSでつぶやいた場合、被リンク効果はありませんが、サイテーション効果はあるといえます。

被リンクとは異なり、対象となるサイトにリンクしていなくても効果があります。

サイト名やブランド名のみ、テキストで記載するだけでサイテーション効果が得られるからです。

ただし、サイテーションによるSEO対策効果については、Googleからの公式見解はありません。

しかし、下記のGoogleの公式情報では”Googleマップ”に関してサイテーションが有効であることが名言されています。

参考サイト:Googleビジネスプロフィールヘルプ – Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法

このことから、サイテーションがSEO対策に有効である可能性が高いと推察できます。

また、Googleの”検索品質評価ガイドライン”では、”評判”が高品質なページを区別する重要な要素であるということが明記されています。

参考サイト:Google検索品質評価ガイドライン(General Guidelines)

以上のことからわかるように、サイテーションはSEO対策上影響が大きいと考えられるため、対策していく必要があります。

SNSでサイテーションを獲得する方法

ここからは具体的に、サイテーションを獲得するためにできる施策について解説していきます。

 SNS でサイテーションを獲得する方法は以下の通りです。

  • コンテンツの質を高める
  •  SNS でシェアしやすいように工夫する
  •  SNS での露出を増やす

以下、深掘りしていきます。

コンテンツの質を高める

SNSを用いたSEO対策において最も優先度が高い施策は、コンテンツの質を高めるということです。

サイテーションを獲得するということは、SNSユーザーが他の人に共有したくなるコンテンツであることが必須といえます。

そのためには、”自分の悩みが解決できる””面白い”など、ユーザーにとって価値があるコンテンツであることが重要です。

コンテンツの質を高めるためには、検索ユーザーがどんなニーズや悩みを持って検索しているかを的確に予想し、その悩みに対する答えをコンテンツに網羅的に記載する必要があります。

そうすることで、”コンテンツを閲覧したユーザーが他の人にもシェアしたくなる”という現象が起きます。

そのため、ユーザーのニーズを徹底的に分析し、そのニーズに過不足なく必要な情報を提供するようにしましょう。

SNSでシェアしやすい環境を作る

良質なコンテンツを作った後に必要なことは、そのコンテンツをSNSでシェアしやすい環境を作るということです。

例えば、良いコンテンツを見つけたとしても、そのコンテンツをSNSにシェアするボタンがなければ SNS でシェアするハードルが上がります。

このような現象を避けるために、SNS へのシェアボタンを設けたり、シェアボタンを押せば投稿画面に直接ジャンプできるように設定することが重要です。

特にツイッターは拡散能力が高く、サイテーションを獲得できる可能性が大きいので、シェアボタンを設置するようにしましょう。

良質なコンテンツを作ることともに、シェアしやすい環境を作るということも意識することで、サイテーションの獲得効率を上げられます。

SNS での露出を増やす

SNS マーケティングにおいて、ユーザーと交流することは非常に重要とされていますが、サイテーション効果を利用したSEO対策の観点においても効果があります。

なぜなら、ビジネスアカウントでユーザーと交流することで、自社のWebサイトやWeb記事に関する話題が出やすくなり、結果的に露出が増えることになるからです。

さらに、ユーザーと接触回数を増やすことにより単純接触効果も期待できます。

単純接触効果とは、接触回数の増加に伴って心理的距離が縮まり、信頼を獲得しやすくなる心理効果のことです。

信頼を獲得することによって、自社のサービスや商品に好印象を抱いてもらいやすくなり、サイテーション効果の獲得、さらには成約率の向上にも繋がります。

SNSが検索結果に上位表示されることもある

SNSアカウントを有効活用する際には、もう一つ意識すべき点があります。

それは、SNSのコンテンツが検索上位表示された場合、検索結果からSNSへ流入できるということです。

”魚のさばき方”というキーワードの場合は、YouTube 動画が検索上位に表示されます。

このように、ユーザーの悩みが動画の方が解決しやすい場合には、検索結果の上位に動画が表示されることがあります。

そのため、狙ったキーワードにおいて、検索上位に動画が表示された場合は、動画コンテンツを作成する方がより閲覧数を増やせます。

このように、発信媒体を使い分けることによってウェブサイトの訪問者数を大きく改善できます。

SEO対策に効果的な SNS の運用方法

SEO対策に効果的なSNS運用のポイントは、以下の通りです。

  • 自社のウェブサイトに興味を持ってもらえる人を、フォロワーとして集める
  • SNSで告知する
  • フォロワーにとって価値のある情報を提供する

それぞれ詳しく解説していきます。

自社のウェブサイトに興味を持ってもらえる人を、フォロワーとして集める

フォロワー数も大切ですが、フォロワーの質も重要です。

自社サイトのジャンルが”SEO対策”の場合、SNSではSEO対策に興味があるフォロワーを増やすのがもっとも大切だといえます。

例えば、SEO対策ジャンルのサイトを運営している人が、自宅で飼っている猫に関するツイートをたくさんした場合、猫が好きな人にフォローされてしまいます。

趣味のSNSアカウントであればまったく問題ないのですが、ビジネス用にSNS運用をシたい場合は、ツイートの内容を自社サイトのジャンルに特化させるのが重要です。

そうすることで自社サイトの訪問者数を増やすことにつながり、下記のような反応によって、間接的なSEO対策が可能となります。

  • あなたのサイトに興味がある人が、SNSで集まる
  • フォロワーが、あなたのサイトに訪問する
  • フォロワーが、あなたのサイトを認識する
  • フォロワーが、あなたの発信やサイトに価値を感じる
  • フォロワーが、あなたのメディアにリンクを貼ってくれる”被リンク獲得”
  • フォロワーが、自分のアカウントであなたのサイトを紹介してくれる”サイテーション獲得”

上記のように、連鎖的に反応が広がる可能性が高まり、間接的に自社サイトの外部露出を増やすことに成功します。

SNS運用は外注できるので、時間的に余裕がない人は外注を検討してみましょう。

SNSで告知する

SNSは、自社サービスを告知する媒体にもなります。

ただし、過剰な広告活動は逆効果になるので、フォロワーに価値提供しつつ、ノイズにならない範囲内で宣伝や告知することが重要です。

フォロワーに価値提供し続けて信頼を得ている状態であれば、新サービスの告知等はフォロワーにとって嬉しいニュースとなり、自然に拡散されるでしょう。

普段から、フォロワーにとって価値のある投稿する

前述したとおり、宣伝活動ばかりしてもフォロワーの心には響きません。

常に、フォロワーに対して、無料で有益な情報を提供しつづけることが大切です。

そのために、自社サービスや自社サイトのターゲットを明確にし、想定読者や顧客が何に悩んでいるのかを日々考えるようにしましょう。

ニーズの分析がうまくいけば、自然にフォロワーも増加していきます。

上記3つのポイントを意識することで、アクセス数増加やサイテーションの獲得に繋がります。

まとめ:SNSを使ってSEO対策をする方法7つ

SNSは、直接SEO対策に関係しませんが、下記の点を意識することによって、間接的なSEO対策が可能です。

  1. コンテンツの質を高める
  2. キーワードによってはSNSによる上位表示を目指す
  3. SNSでシェアしやすい環境を作る
  4. SNSでユーザーと交流する
  5. 自社サイトに興味をもってもらえるフォロワーを集める
  6. SNSで告知する
  7. 普段からユーザーにとって価値のある投稿をする

上記の中で自社サイトに取り入れられる部分があるか、ぜひ検討してみてください。

  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

クリニックや転職など競合性の高いSEOで上位表示を獲得実績が多数。
インハウスSEO(内製化支援)を法人に展開しており、クリニックや人材業界などジャンルを横断してクライアントへSEOの組織構築を行っています。

無料相談会も開催中
https://rakuraku-edit.co.jp/seo-schedule

クリックできる目次