Googleのスパムアップデートとは?概要と対策を徹底解説
サイトを運営する人にとって、Googleのスパムアップデートは注意すべき事項です。ただ、実際にGoogleのスパムアップデートって何?と言われて説明するのは難しいという人もいるかもしれません。
対策方法を知らないと、いざスパムアップデートが行われた場合に対策ができません。対策を怠ってしまうと、スパムと判断され自身のサイトの順位が下がってしまう可能性もあります。
本記事では、Googleのスパムアップデートの概要や対策方法について詳しく解説します。普段から対策することで、心配することなくサイト運営を進められます。本記事を参考に対策をしてみてください。
スパムアップデートの概要
まず、スパムアップデートとは何かについて紹介します。
スパムアップデートと似た言葉に、リンクスパムアップデートやコアアルゴリズムアップデートがあります。それらの言葉との違いについても紹介しますので、参考にしてください。
スパムアップデートとは
スパムアップデートとは、Googleでは下記のように説明されています。
“検索スパムを検出する Google の自動システムは常に稼働していますが、その機能が大きく改善されることがあります。Google はこれを「スパム アップデート」と呼んでいます”
引用:[スパムアップデート|Google検索セントラル](https://developers.google.com/search/updates/spam-updates?hl=ja)
つまり、Googleは不正行為などによって一部のサイトの検索順位が上がることのないように、自動システムを使って記事を監視しているということ。その検索システムのアップデートをスパムアップデートといいます。
スパムサイトには読者を悪質なサイトに誘導したり、個人情報を抜き取ったりするなどの悪質なものが多く、被害を防ぐためにもスパムサイトを取り締まる必要があります。
Googleが公表している情報によると、2020年だけでスパムの疑いのあるページが毎日400億ページも見つかっているそうです。
スパムアップデートの具体的内容とは
実際にどのようなアップデートが実施されているかは、公表されていません。
なぜなら、過去にGoogleが検索結果の仕組みに関するアルゴリズムを公表したところ、悪質な利用者によってリンクの売買が行われGoogleの検索結果を操作されてしまうという事件があったからです。
“Google では検索の仕組みについて透明性を確保したいと考えています。しかし、情報公開を進めすぎると、検索結果を操作して検索の質を低下させようとする行為が可能になってしまうおそれがあるため、慎重さも求められます。
この教訓の背後には、不本意な体験がありました。1999 年、Google の創業者は、Google のアルゴリズムの中心的な新技術、PageRank に関する重要な論文を発表しました。この論文が公開されると、スパム送信者たちは、リンクを売買し合って Google の検索結果を操作しようとしたのです。”
引用:[スパムの検出|Google Search](https://www.google.com/search/howsearchworks/how-search-works/detecting-spam/?hl=ja)
スパムリンクの送信者に情報を渡さないためにも、具体的内容は公表されていませんが、代わりにスパム行為についてのガイドラインを設けています。
過去のスパムアップデートの実施日について
ここでは、過去のスパムアップデートについて下記の表にまとめました。
実施日 | スパムアップデートに関するツイート・記事 |
2021/6/23 | スパム対策アップデート1回目 |
2021/6/28 | スパム対策アップデート2回目 |
2021/7/26 | リンクの関係性を伝える重要性とリンクスパムに関する最新情報 |
2021/11/3 | November 2021 spam update |
2022/10/19 | the October 2022 spam update |
※2022/12/5時点
この表から分かるように、スパムアップデートは年に複数回実施されています。
GoogleSearchLiaisonというGoogleの公式Twitterアカウントでは、スパムアップデートを含む、Googleの最新情報が更新されていますので確認してみてください。
リンクスパムアップデートとの違いとは
リンクスパムアップデートとは、「スパムリンク」に注目した小規模なアップデートです。
スパムアップデートの種類の一つとされており、過剰化された相互リンクや自動化生成されたリンクのある記事に対して、記事の評価を無効化します。
一方で、スパムアップデートはリンクだけでなく、コンテンツの質に関してもチェックします。スパムと判断した場合はページの評価を下げるなどのペナルティーがあります。
コアアルゴリズムアップデートとの違いとは
コアアルゴリズムアップデートは、年間2~4回程度Googleによって行われる大規模なアップデートのことです。
スパムアップデートよりも規模が大きく、コアアルゴリズムアップデート後には検索結果が大きく入れ替わります。コアアルゴリズムアップデートはスパムアップデート以上に、記事のクオリティーやUXの改善をする必要があります。
スパムアップデートの影響を受けたらどうなるのか?
スパムアップデートの影響を受けると、記事の評価や検索順位が下がる可能性があります。基本的には検索順位が下がるだけで済むため、記事のリライトやリンクの改善を行うことで徐々に順位を上げていくことが可能です。
ただ、Googleのガイドラインに著しく違反しているサイトに関しては、Googleの検索結果に表示されなくなります。その場合は、Googkeの指摘するレポートの問題を修正し「審査をリクエスト」する必要があります。審査は数日から数週間かかりその間はサイトが表示されないため、普段からGoogleのガイドラインを確認して違反項目についてチェックしておきましょう。
Googleのスパムに関するポリシーはこちらから見ることができます。
スパムアップデートの対策方法とは
スパムアップデートの対策をするには、Googleのスパムに関するポリシーを確認しましょう。下記の表にポリシーの内容をいくつか抜粋して簡単にまとめてみました。
スパムと扱われる項目 | 内容 |
クローキング | 検索エンジンと記事の内容が違うこと(検索エンジンには旅行の目的地に関するページを表示し、ユーザーに対しては薬の割引に関するページを表示するなど) |
誘導ページ | 特定の類似検索キーワードで検索結果の上位に表示されることを目的に作成されたサイトまたはページ |
隠しテキストと隠しリンク | 検索エンジンを操作することのみを目的としてページにコンテンツを配置しながら、人間のユーザーには見えにくいようにする行為(白の背景で文字の色を白にするなど) |
キーワードの乱用 | Google 検索結果のランキングを操作する目的で、ウェブページにキーワードや数字を詰め込む行為 |
リンクスパム | Google 検索の検索結果ランキングを操作することを目的としたリンク(金銭をやり取りをしたリンク自体やリンクを含む投稿など) |
機械生成トラフィック | 機械生成トラフィックは、リソースを消費し、ユーザーに最適なサービスを提供する妨げとなる行為(Google への自動生成クエリの送信など) |
無断で複製されたコンテンツ | 他のサイトのコンテンツをコピーし、元のソースを引用することさえせず、独自のコンテンツや価値を加えずに転載しているサイト |
参考:[Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー|Google検索セントラル](https://developers.google.com/search/docs/essentials/spam-policies)
表から分かるように、スパムとして扱われるサイトは読者の使いやすさを無視して検索順位を上げることだけに注力しています。
読者に寄り添った記事を作成してスパムアップデートに備えよう
本記事では、スパムアップデートに関する概要やリンクスパムアップデートやコアアルゴリズムアップデート、スパムアップデートに引っかからないための対策方法について紹介しました。
基本的に、読者にとって有益な記事を作成していればスパムアップデートで影響を受けることはありません。
Googleの考える有料コンテンツに関しての情報は日々アップデートされているため、定期的に確認しながら読者に寄り添ったいい記事を作成していきましょう。