アフィリエイトの種類は?それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説!
Web広告の主流と言っても良いのが「アフィリエイト広告」でしょう。しかし、アフィリエイト広告にはさまざまな種類のものがあり、どのタイプの広告を活用するかによって効果に大きな違いが生じます。
本記事では、アフィリエイト広告の種類や仕組み、広告主側とアフィリエイター側それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
ぜひ参考にしてみて下さい。
アフィリエイト広告の概要
アフィリエイト広告とは、消費者がリンクをクリックし、購入に至ることを最終目的として掲載される広告のことです。一般的な広告は掲載するだけで料金がかかることが多いですが、アフィリエイト広告は契約によってさまざまな報酬の支払い方が存在することが特徴です。
アフィリエイト広告の種類
アフィリエイト広告はその報酬形態によって主に3種類に分けられます。
クリック課金型広告
成果報酬型広告
固定掲載型広告
ここでは、それぞれの特徴を詳しくみていきます。
クリック課金型広告
クリック課金型広告は、クリックされた回数によって報酬が得られるという課金形式です。1クリック〇円というような課金形式となっているため、成果が出なくても料金が発生します。
最も有名なもので言えば、Googleアドセンスがクリック課金型広告となります。広告の種類やジャンルによって表示される広告が異なりますが、一般的には1クリックあたり20円〜100円ほどが広告単価の相場となっています。
成果報酬型広告
成果報酬型広告は、クリックだけでは報酬が発生せず、クリック後購入につながった場合のみ成果が発生するというビジネスモデルです。
そのため、単純にクリック率が高くても、全く興味を持っていないユーザーに対して商品を告知しても報酬にはつながらないという点で、クリック課金型広告と比べて難易度が高めです。
ただし1成果あたりの報酬が高く設定されているので、ブログ運営者としては美味しい広告だと言えるでしょう。
固定掲載型広告
固定掲載型広告とは、Webサイトに広告を掲載するだけで期間によって広告料が発生するビジネスモデルです。
雑誌広告などをみていただければわかりやすいですが、ページに対してどのくらいの割合を占めるかによって広告料が変わります。
アフィリエイト広告の中では最も収益を稼ぎやすいものではありますが、ある一定のアクセスが見込めないと広告を出稿してもらえないため、難易度が高いアフィリエイト広告だと言えます。
アフィリエイト広告の仕組み
アフィリエイト広告は一般的な広告と比べて報酬が支払われるまでのステップがわかりづらいです。中でも、「成果報酬型」の広告は他の広告にはないため、初めて聞いた人にとっては難易度が高いでしょう。
そこで、ここでは成果報酬型のアフィリエイト広告が出稿されてから報酬が発生するまでの流れを紹介します。
ASPに広告主が出稿する
まずは、商品を販売したい広告主がASPに広告を出稿します。その際に、広告主はどの状態で「成果」とするのかを明確にしておくことが重要となります。
「商品が購入されたら成果とする」というタイプが最も一般的です。
アフィリエイターが広告をブログに掲載する
アフィリエイターがブログやLPなどから掲載する広告を選びます。ASPと呼ばれるサービスを活用して、メディアに広告を掲載するだけでアフィリエイト広告の契約が進みます。
成果報酬が発生する
アフィリエイターが掲載した広告が起点となってユーザーが商品を購入した場合、その時点で成果報酬が発生します。
ASPが報酬をアフィリエイターに渡す
アフィリエイターが成果を出したら、ASPが報酬額を計算します。その後ASPが広告主から報酬を受け取り、何%かのマージンを取った後アフィリエイターに広告料が支払われます。
アフィリエイト広告のメリット
アフィリエイト広告は広告主・アフィリエイターの両方にメリットのある広告です。ここでは、それぞれにわけてメリットを紹介します。
広告主側のメリット
広告主側がアフィリエイト広告を出稿するメリットは3つあります。
- 成果報酬の金額を広告出稿側が決められる
- 商材がさまざまなメディアに掲載される
- 広告掲載の初期費用がかからない
アフィリエイト広告は成果が出るまで料金を支払わなくて良いという特性があるため、広告出稿主からすれば利用しやすい制度となっています。
アフィリエイター側のメリット
アフィリエイターがアフィリエイト広告を出稿するメリットは2つあります。
- 商品の在庫が必要ない
- 無料で広告を利用できる
つまり、アフィリエイターはリスクなく広告を出稿し、収益を得られる可能性が高くなります。その手軽に広告を出稿できる点が魅力となっています。
アフィリエイト広告のデメリット
アフィリエイト広告はメリットの多い制度ですが、一方でデメリットも存在します。ここでは、主なデメリットをそれぞれ紹介します。
広告主側のデメリット
広告主がアフィリエイト広告を利用するデメリットは2つあります。
- 広告件数が0件でもASP利用料がかかることが多い
- 掲載媒体を選べない
アフィリエイト広告はさまざまなメディアに掲載できるメリットがありますが、掲載媒体を選べない点がデメリットとなっています。また、広告が一切掲載されないとしても料金が発生する点はデメリットです。
アフィリエイター側のデメリット
アフィリエイター側がアフィリエイト広告を利用するデメリットは3つあります。
- 成果報酬が出るまで時間がかかる
- ブログの閲覧数がないと報酬に直結しない
- インターネット広告について知るべきことが多い
始める難易度が低いアフィリエイト広告ですが、いざ成果を出そうとするとさまざまな知識が必要になる点はデメリットと言えるでしょう。
アフィリエイト広告でよくある疑問
ここでは、アフィリエイト広告を利用する上で、よくある質問を2つ紹介します。
初期費用はかかる?
広告を出稿する側は、アフィリエイト広告を管理しているASPの契約条件に基づいて初期費用を支払う必要があります。また、月額料金を支払う必要もあります。
一方で、アフィリエイター側は掲載料や初期費用をかけずにアフィリエイト広告を扱えます。
広告を掲載するまでにかかる期間は?
アフィリエイター側が広告を掲載するまでに必要な期間は通常2~3日程度です。しかし、一方で、広告の審査が必要な場合もあり、その際は1ヶ月程度の期間がかかることもあるでしょう。
また、広告出稿主側としては、広告審査や条件などをASPと相談する必要があるため、掲載までに期間が必要となります。
まとめ
アフィリエイト広告の種類や仕組み、広告主側とアフィリエイター側それぞれのメリット・デメリットなどを紹介してきました。アフィリエイト広告はうまく活用することで、アフィリエイター広告主の両方で恩恵を受けられるサービスとなっています。
本記事の内容も参考に、アフィリエイト広告の利用を検討してみて下さい。