【SEOオウンドメディア強化施策の手詰まりを解消する!】2025年版BtoBオウンドメディア施策の勝ち筋を徹底解説!

本ウェビナーでは、2025年にSEO対策の最新トレンドを生かしてBtoBオウンドメディア施策の勝ち筋について解説します。SEO対策をやメディアが思ったように伸びない場合に、まず試聴していただきたいセミナーとなっております。本ウェビナーでは株式会社koujitsu社代表取締役CEOまた、楽々Edit COOの柴田 雄平氏をお招きしてウェビナー登壇をいただきます。
無料お申し込みはこちら
<株式会社koujitsuとの共催ウェビナー!>
【こんな課題を抱える方へ】
✅ 数多あるSEO施策の中から、真っ先に取り組むべき優先順位の決め方
✅ リソースと予算に応じた、現実的な施策の選び方と実装ステップ
✅ 早期に成果を出すための「捨てる施策」と「注力する施策」の見極め方
このセミナーでは、「やるべきことが多すぎて何から手をつければいいかわからない」というSEO施策の課題解決にフォーカスします。
優先順位の付け方から具体的な実行プロセスまでを体系的に解説し、限られたリソースで最大の効果を出すためのロードマップをご提案いたします。
場当たり的なアプローチではなく、戦略的なSEO施策に取り組みたい方必見の内容です。
セミナー参加者には限定特典として、年間3,000本の記事作成を行い、SEO対策に従事している合同会社楽々edit 代表取締役社長の山本伸弥と「SEO対策及びオウンドメディア構築」に関する無料相談をご用意しています。
ぜひ奮ってご参加ください。
【SEO対策&BtoBオウンドメディアセミナーの目次】
1. 会社紹介
2.手詰まり解消のためのSEO施策の優先順位
3.成功事例の詳細解説
4.リソース別・段階別の実践アクションプラン
5.2025年の最新アルゴリズム
6.質疑応答
※内容は変更となる可能性がございます。
【開催概要】
日程:2025/2/28(金)
時間:18:00~19:00
会場:Zoomでのオンライン開催
費用:無料
【登壇者】
山本 伸弥(合同会社楽々edit 代表取締役社長)

株式会社S-fleageにてSEOコンサルティング職に従事。
事業部撤退を機に独立して、大手SEO会社3社のディレクターを実施。
コンテンツ領域では、編集チームを作成して年間3,000本以上制作している。
BtoB分野〜クリニックまで幅広いオウンドメディア、SEO対策に従事。
現在は楽々edit・WMS株式会社2社の経営を行っている。
楽々edit HP:https://rakuraku-edit.co.jp/
山本 伸弥 個人Xアカウント:https://x.com/arupoki
柴田 雄平(合同会社楽々edit COO / 株式会社koujitsu 代表取締役CEO)

コンビニスイーツの開発、大手デベロッパーのリーシングプロジェクト、年商20億の外食事業の責任者等を歴任。日本最大手の広告代理店にてデジタルマーケティング黎明期のプロジェクト担当を経て、 2013年独立し、東京・日本橋エリアにて飲食店を3店舗立ち上げ。その後デジタルマーケティング領域の事業を拡大。現職に加えて11社のCMOを担当。サッカーと料理はプロ。 2013年 onakasuita株式会社設立 2015年 株式会社mannaka設立 2018年 株式会社tilde設立 2022年 3社合併・株式会社koujitsuへ社名変更
koujitsu HP:https://koujitsu.co.jp/
代表柴田 X(Twitter):https://x.com/yuuuu19860221
【参加方法】
・セミナーはオンライン(zoom)にて行います。
・参加費用は無料ですが、ご参加いただけるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります。
・お申込み頂いた方へ、後日オンライン配信の参加用URLをお知らせします。
・当日の状況により映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
無料お申し込みはこちら
【参加方法】
・セミナーはオンライン(zoom)にて行います。
・参加費用は無料ですが、ご参加いただけるのは、事前にご登録いただいた方のみとなります。
・お申込み頂いた方へ、後日オンライン配信の参加用URLをお知らせします。
・当日の状況により映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
※セミナーで使用した資料はアンケートにご回答いただくと受け取ることができます。
※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い場所でご視聴ください。
※当日までにURLを記載したご案内メールが届かない場合は、お手数ですがPeatix経由でご連絡ください。
※競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。
ご予約いただいてもご参加いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
【本セミナーに関するお問い合わせ】
合同会社楽々edit
お問い合わせ先:yamamoto_shinya@rakuraku-edit.co.jp